低糖質スイーツ 低糖質レシピ

お砂糖なしのレープクーヘン

今日のレシピは、ドイツの焼き菓子、レープクーヘンです。

レープクーヘンは、オレンジやレモンピールを砂糖漬けにしたものとナッツ、スパイスを混ぜあわせる焼き菓子。主に11月から12月のクリスマスの時期に作るドイツの伝統的な冬の焼き菓子です。

今回は低糖質のレシピなので、オレンジやレモンピールは使わず、代わりに三種類のナッツを贅沢に加えた配合にしています。

またレープクーヘンはもともと粉を使わない焼き菓子なので、グルテンフリーを意識されてる方にもおススメ。

工程はアーモンド生地をオブラートにのせて焼き、仕上げに表面をチョコレートでコーティングします。そうすることでひと月ほど作りたてのようなしっとりとした生地を味わうことができます。

またレシピでは製菓用クーベルチュールチョコレートを使用せず、85%以上のビターチョコレートを使用しています。生地はエリスリトールで甘みを加えてあるので、ビターチョコレートが苦手な方でも抵抗のない味わい。
スパイスとチリを加えて大人の焼き菓子に仕上げています。

 

材料 約25個(7㎝)

  • 全卵 5個
  • エリスリトール 100グラム
  • ステビアパウダー 2グラム
  • ヘーゼルナッツパウダー 200グラム
  • アーモンドプードル 80グラム
  • クルミパウダー 50グラム
  • ローストヘーゼルナッツ(刻み) 30グラム
  • 塩 ひとつまみ
  • ベーキングパウダー(重層)1ティースプーン
  • レープクーヘン用スパイス 2ティースプーン
  • チリパウダー お好み
  • ビターチョコレート 100グラム
  • バター 少々
  • オブラート 7㎝ 約 25枚

*5㎝のオブラートを使うと、約40個

 

作り方

  1. 全卵にエリスリトール、ステビアを加え、ハンドミキサーでしっかりと泡立てる
  2. 塩を加える
  3. レープクーヘンスパイス、チリを加え混ぜる
  4. ナッツ類、ベーキングパウダーを加え、ヘラですくいながらしっかりと混ぜる
  5. 刻んだローストヘーゼルナッツを加えてしっかりと混ぜる
  6. 生地を2時間程度冷蔵庫で休ませる
  7. オブラートに生地をのせる
  8. 生地は端までしっかりとのせる
  9. 180℃のオーブンで約12分焼く
  10. チョコレートにバターを少々加え溶かす
  11. 刷毛でチョコレートを全体にまんべんなく塗って、乾いたら完成

 

 

 

SONNENTOR レープクーヘンスパイス 

  • シナモン
  • アニス
  • クローブ
  • カルダモン
  • コリアンダー

 

LEBENSBAUM レープクーヘンスパイス

  • オレンジの皮
  • レモンの皮
  • シナモン
  • クローブ
  • スターアニス
  • 生姜
  • ナツメグ
  • カルダモン

自分でスパイスを配合するときの参考までに記載。量はすべて同量。

2社とも有名なオーガニックのメーカーでどちらの配合もとても美味しいです。

 
追記:細かく刻んだオレンジ、レモンピール、削った皮をそのまま加えても風味が増して美味しくできました。
 
こちらにも参加しています^_^

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村